もくじ
全体比率
仮想通貨全体の暴落で大幅マイナスになりました。
やはり仮想通貨の比率が高いとボラティリティが高くポートフォリオとしては安定しません。とはいえ何とか全資産プラス収支で終わりました。
来年は本格的にインフレが襲い掛かってきます。資産を増やすではなく守るという視点での投資も必要になってくると考えます。今年もあと少しですが、最適を模索したいと思います。
評価額
全資産合計 10,995,693円 前月比 -753,118円
株式
評価額 22銘柄
3,477,050円 損益 +126,050円(+3.7%)
12月は権利落ち日に武田薬品工業を購入しました。
今年はがっつり購入したので、来年はインフレを考慮して銘柄数を厳選したいと思います。
保有銘柄/保有数
- 9287 ジャパン・インフラファンド投資法人 1株
- 9281 タカラレーベン・インフラ投資法人 1株
- 8058 三菱商事 100株
- 8593 三菱HCキャピタル 100株
- 8053 住友商事 100株
- 1518 三井松島ホールディングス 100株
- 7246 プレス工業 100株
- 7537 丸文 100株
- 6306 日工 100株
- 7953 菊水化学工業 100株
- 8591 オリックス 100株
- 1961 三機工業 100株
- 9880 イノテック 100株
- 2914 日本たばこ産業 100株
- 8410 セブン銀行 100株
- 8002 丸紅 100株
- 8031 三井物産 100株
- 1726 ビーアールホールディングス 100株
- 2311 エプコ 100株
- 5713 住友金属鉱山 100株
- 4502 武田薬品工業 100株 NEW!
- 7868 広済堂ホールディングス 300株
暗号資産(仮想通貨)
12月頭の仮想通貨全体の大暴落で狼狽売りしかけましたが、なんとか耐えました。
1日でBTC100万超の暴落は堪えますね。最終的には戻ってくると思っているのでガチホールドです。
暗号資産の保有割合が高すぎるので暴落すると影響が大きすぎますので、比率の見直しを検討します。とはいえ、インフレヘッジとしては有能であると考えます。
評価額
7,077,600円 損益 +108,180円(+1.6%)
保有数
- ビットコイン(BTC) 1BTC
- イーサリアム(ETH) 1ETH
- リップル(XRP) 10,000XRP
ソーシャルレンディング
評価額
192,510円(運用中 139,921円) 分配金 10,250円
今年のトータル利回りは7.67%で、10,250円の分配金を得ることができました。
基本何もしなくていいので資金は少ないですが、良いパフォーマンスを発揮してくれました。
なかなか高利回りファンドが出てこない(昔に比べて)ですが、資金をそのままにしておくのはもったいないので、利回り4%のファンドに申し込みました。
運用中
新たに想定利回り4%の不動産担保型ローンファンド第652号に投資しました。
投資額は50,000円、運用期間26カ月、償還予定は2024年3月です。
積立(つみたてNISA) 1日1500円積立
4月からはじめたつみたてNISAですが、新興国インデックスが足を引っ張ったものの、世界株(実質米国株) 、米国株が貢献し、+7%で着地しました。積立なのでこれから真価を発揮するはずですが、ひとまず順調にスタートを切れました。
NISA枠40万円を使い切らずに終わってしまいましたが、来年は1日1500円積立なので年間36万円を想定しています。
評価額
248,533円 損益 +16,527円(+7.12%)
つみたてNISA口座にて、1日500円(3つで1,500円)ずつ積立中
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
投資信託
計上し忘れていたため、今回より追加します。投資信託は日本で実績のあるひふみ投信を選びました。
年間6,000ポイント(円)ほどの投資ですが、原資は楽天ポイントなので、実質お金は投下していません。
楽天スーパーポイントコースで月500ポイント(円)積立中
楽天ポイントを月500円以上の積み立てで、楽天での買い物時に+1倍されます。
これが目的で加入しました。現金ではなく貯まったポイントで購入できるのがいいですね。